車の診断
4輪アライメント
4つのタイヤの位置と角度を適切に調整し、
直進、旋回などのクルマ本来の性能を引き出します
◆こんな症状ありませんか?
・タイヤの片方だけが減っている
・車がまっすぐ走っているのに、
ハンドルが「ナナメ」になっている
・車がまっすぐ走らない
・ハンドルが取られる
◆こんな時にも4輪アライメントを
お勧めします
・ローダウンした時
・リフトアップした時(車高を上げた時)
・タイヤのサイズを変えた時


4輪アライメントとは、クルマの車輪(タイヤとホイール)の角度、整列具合のことです。
4つのタイヤが正しい位置と角度に取り付けられているかを表します。
ホイールアライメントの基準要素はトー、キャンバー、キャスター、キングピン角、スラスト角、20度回転角の6つの角度です。これらを適切に調整することにより直進性や旋回性能を向上させ、クルマ本来の性能を引き出します。
料金表
診断料 | 13,000円(税別) ※国産車の場合 軽・普通自動車含む |
---|---|
調整料 | 3,000円(税別) ※1本につき |
平成27年10月1日現在
スキャンツール
今の車に不可欠な「故障診断機」を完備

輸入車から国産車まで幅広く対応し、故障診断や事故修理後のコンピューターの故障メモリー消去などにも使用しております。
コンピューター診断の結果、交換部品なしでも修復可能な場合もあります。